サンセラピア

お客様のお悩みに技術と心で対応するチネイザン・整体を天王寺からご提供しています

お問い合わせはこちら ネット予約はこちら

ブログ

体の外側と内側から働きかける施術で不調を整えます

薬膳茶

免疫力アップに【ユーカリ】免疫力が低下すると、からだの抵抗力が落ちてしまい、風邪をひきやすくなったり、花粉症などのアレルギーを起こしやすくなります。ユーカリは、肺の気を高めたり、抗菌・抗ウ…

【寒がりタイプ】の特徴は、手足が冷たい、トイレが近い、尿量が多い、下痢しやすい【寒がりタイプ】の方は、カラダを温め、気血の流れをよくして新陳代謝を高めるのが良いです。薬膳茶の素材としては温…

当サロンでは薬膳茶の素材として、いろいろな茶葉を扱っています。日本茶・中国茶・紅茶はすべてツバキ科の「カメリア・シネンシス」という常緑低木の葉から作られています。お茶の分類はカテキンの発酵…

春の陽気に起こりやすいイライラやストレス、怒りっぽさ、更年期障害など、自律神経の乱れに作用するおすすめの薬膳茶をご紹介します。中医学では、気の巡りをスムーズにすることで上記のような症状に作…

春の養生に薬膳茶を取り入れるのなら、眠気をシャッキリ覚まし、脳を刺激してくれる【花茶】を使用した薬膳茶がおすすめです。菊花やカモミールは発散生があり、肝の機能を調節してくれるのでこの時期に…

中医学では、春は陽気が強くなり肝の働きが活発になります。肝は肝臓の機能だけではなく自律神経をコントロールする働きもあるため、肝の不調により精神不安やイライラ、不眠、眼のトラブル、頭痛、高血…

お客様にブレンドした春バージョンの薬膳茶をご紹介します。《マイカイカ・アイブライト・ロンジン茶・ナツメ・白キクラゲ・黒豆》春は肝の養生がとても大切な季節です。中医学では、冬の間にたまったも…

当サロンではお客様の体質をチェックして、お悩みや不調を考えて薬膳茶のブレンドをさせていただいております。【実熱】タイプは暑がりタイプ。特徴は、暑がり喉が渇きやすい冷たいものが好き汗っかき便…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。